てりやきのーと。〜人生を楽しく生きるための情報〜

雑記ブログ!ライフハック、トレンド、30代サラリーマンの僕の知恵袋!暮らしに便利な情報をお届けします。

運動不足で買ったランニングシューズだが、意志の弱さで継続しなかった運動の話

 

f:id:teriyakiturkey:20191017064840j:plain

今週のお題「運動不足」

皆さんご無沙汰してました!てりやきです。(*^_^*)
秋といえば、スポーツの秋!
 
だけど、近頃の僕といえば早めな炬燵を押入れから引っ張り出してきて、スイッチONでゴロゴロぬくぬく。
 
仕事のない日や帰宅した日はすぐさま炬燵にスライディングしてもうそこから必要最低限は動かないヤドカリ状態です。笑
 
そして炬燵の温もりに癒されテレビ観て、飽きたらゲームしてみたりYouTube観たり気づけば、夢の中へなんていう自堕落な生活が続いてます。笑
 
 
運動もせんの前に、ブログも更新せんでなにやっとんじゃ自分!!ヘイ\\\٩(๑`^´๑)۶////苦笑
 
 
でも、ゲームは最近『eスポーツ』っていうのあるよね?ゲームやるのも体力使うのよ・・・。なーんてw←うるさくてスイマセン!笑
 
 
この1ヶ月近く、任天堂Switchで2019年9月20日に発売しました。
ゼルダの伝説夢をみる島』をやってました。懐かしったぁ、カメラ視点やシンプルな操作やゲーム進行、当時のまんまでホントそれが敢えてよかった。音楽も懐かしかったしキャラクターは2Dみたいでホント可愛いし、色鮮やかで綺麗!きっと、自分と同じ年代30代前半には懐かしくてたまらないんじゃないかなぁ。ストーリーも進めてくにつれて切ないし、オススメですよ。
 

 
 
おっと!本筋からズレまくりでしたね!!!
スポーツの秋にのかって今日のネタは、ランニングシューズを買ったのに全然運動継続しなかった話だった。笑
 
 
なんせ、今日のブログ書き書きホント久々なんですよ♡笑
およそ、1ヶ月くらい情報発信おサボりしてました。テヘッ(//∇//)♡
久しぶり過ぎて、色々と書きた過ぎて支離滅裂なってくるわぁ!くぅるぅ〜٩( 'ω' )و笑
 
そんなこんなで、やることやらずで
春夏頃に比べたら全然運動量も減り、お陰様で体重も1年前の自分と比べて7キロ増!!笑
 
この春夏、走ると決めて ランニングシューズを奥さんに買ってもらったのに痩せもせず、逆に膨れ上がりました。爆
 
 

 

奥さんにこの春買ってもらったランニングシューズの使用頻度 

f:id:teriyakiturkey:20191017070611j:plain

5月末くらいに運動すると決心して、奥さんに買ってもらったランニングシューズがあるんですけど、汚れ一つないほぼ新品状態です。d( ̄  ̄)キラーン!大事に使っていくぅ⤴︎!!
 
この夏にその新品同様のランニングシューズを履いて走ったのは8回くらいです。自分、最低だぁー!笑
奥さんは優しいからなんも指摘してきませんがね。笑
 
 
やらなきゃという気持ちはあるのだけれども、行動にすぐ移せなかった夏〜秋、そして気づけば季節は冬へと刻々と迫っている。笑
自分、意思が弱いですよねぇ・・・。
 
どうしたらやる気になって走ったりできるんだろう。ちょっとづづ、ちょっとづつ距離を伸ばして続けられる運動をしてこうと誓ったこの夏だったはずが・・・。運動の習慣付けできませんでした。( ;  ; )
 
 
ランニングが習慣づかなかった原因は天候にもあります。
完全にいいわけだけど、例えば走り始めた日、『よし、今日はこんだけ走れたから明日は早朝に早起きして気持ちよく走ろう!!』とか決意して寝るも、まさか翌日雨が降るなんて展開が結構この夏あったんですよ。梅雨の時期でもあったしさ!
 
 
せっかく走ろうと思ったのに、なんだよコレ!!!( *`ω´)
雨ん中走るのなんて無理ダァ〜!!!なんで人が持続的に走れる気持ちに目覚めようとしているときにお天道様は味方しれないんだよぉ(/ _ ; )

f:id:teriyakiturkey:20191017074354p:plain

 
 
って、雨の日でイライラするタイミングの日が7月は特に多々あったな・・・。
 
 
そんなこんなで気持ちが滅入ってしまい、『今日は走るのやめた・・・』とかなってたら続かなくなってしまうことに。
外でのランニングは天候が良いと気持ちいいけど、自分は雨降ったりしてたら全くやる気が起きません。濡れて風邪でも引いたらそれこそ奥さんに怒られますしね。笑
 
 
 

6月7月に走る習慣が付けられなかったがために、8月も当然上手くいかなかったです。
 
 
意志の弱さだけでなく、やり方も悪かったんです。
6月、7月に雨で走りを継続することができなかった分、8月で巻き返そう!!と決意して身体が走りに慣れてないのに、最初から長距離を走ったりと無茶な特訓をしたら次の日は身体がバッキッバキ!!だし、疲れで走る気にもなりませんでした。
 
自分の体力の無さに老いをすごく感じショックでした。もうオッサンですね。笑
 
 
そうして9月はゲームだのなんだのと自分に甘い生活をしました。

f:id:teriyakiturkey:20191017071751j:plain

 

 

そして気づけば10月半ばです。
もう風が物凄く寒い。走る気なんて当然なれません。笑
そしてこのまま、年末年始のクリスマスや忘年会、正月といったイベント行事の中で甘えて暮らし、今年はきっと体重が増える一方でしょう。泣o(^o^)oオワタ
 

f:id:teriyakiturkey:20191017075128p:plain

 
 
もうすぐ寒くなるし、今年外で走れる機会もあと何回か・・・、よしっ!今日からまた始めようかな!←口だけ!!!爆w
でも、このままでは本当に身体が大変なことになりそう。_:(´ཀ`」 ∠):
最近、お腹が出てきました。緊急事態だこりゃ!!笑
 
 
メタボリックの兆候あるなこりゃって感じです。若かりし頃のシュッとしてた顔のラインも今じゃなんか丸顔だし、笑い方やアゴのひき方によっては二重アゴなります。ヒェー!!!泣
 
 
運動って本当、大事だよね。
目標や夢なんでもそうだけど、継続は力なり!努力を怠るものにはなりたい結果はいつまでも出せないし憧れで終わってしまう。
動かなきゃ、ゼロはゼロのままだし、逆にダラダラしてたらもっと時も失うし、ゼロを下回りもっとマイナスなものになってしまうよね。
 
↑↑↑ なーんか聞いた事あるようなフレーズをさも自分が思い浮かんだかのように自分に言い聞かせる。謎w
 
 
わかっちゃいるけど、意志の弱さ、自分への甘さで継続できない目標まで達成させられない。ハァ。・゜・(ノД`)
ため息ついてる暇あったら、行動です。
おっしゃ!走るぞぉ!!!筋肉つけるぞぉ!笑
ってな感じで今日のブログはここまで!
またね。(^ ^)☆

てりやきたっち。 (@torrrop) | Twitter

 

トイレのイヤなニオイはマッチひとつで解決

 

f:id:teriyakiturkey:20190910001408j:plain

トイレの臭い。それは毎日の利用するもんだから気になりますよね。

 
誰かが使った後の残り香による不快感、自分が使った後にも誰かが使い同じ思いをさせてしまうと思うと気になってしまうもんです。エチケットマナーとして次の人の迷惑にはならないように出来ればしたいもんですよね。
 
 
おはこんばんにちわ!てりやきデス!ちゃーっす!!!
今回は生活の知恵、トイレの臭いを一瞬で解決する方法をご紹介します。
 
 
トイレの匂い。今は香りが良い消臭スプレーとかいろんなものが世に出回ってます。
 
 
あの気になるトイレの臭いは実は、『マッチ』一本をひと擦りするだけでも消せてしまうんです。
 
使い方も簡単です。
用を足した後に、マッチを擦り、水につけて消化!!!
たったこれだけのことです。
 
 
マッチって使う機会が限られてて、なかなか他の用途で使わないし、こんな意外な使い方あるなんて驚きですよね。そんなマッチの消臭効果について教えちゃいます。
ロウソクやお香を焚く時だけじゃない、マッチの意外な使い方について知っちゃいましょう。
 
 

カメラのある生活 夏の散歩と9月の秋散歩

 

f:id:teriyakiturkey:20190909133528j:plain

今週のお題「夏を振り返る」

みなさんどうもおはこんばんにちわ!てりやきです。
最近、夕暮れ時から気温が少し肌寒く感じます。
 
 
夏が秋へと着々と近づいていっているのでしょうかね。
夏が終わるのは本当に寂しいです。夏ロス、あな番ロス・・・。ここ数年のドラマでいちばん面白かったかも。半年間も長期ドラマでありがとう。『あなたの番です』を毎回見る度にネットで考察されてるのも楽しめたし、凄い良かった。
 
 
そんな季節の変わり目を感じてるこの頃、散歩行ってまたまたカメラ回してきました。今回は夏の振り返りと、秋の訪れをお届けします。
 

☆過去記事☆初めての一眼レフでお散歩 

w(ww.teriyakiturkey.work

 

 

 

夏の時期にある外の甘いオヤツ、なんだっけこの実・・・。

f:id:teriyakiturkey:20190909182602j:plain

調べるとイチイって言う実みたいですね。
ガキの頃とかちょっとしたオヤツ代わりによく食べたりしてたけど、種子に毒性があるとかって調べたら出てきました。こわっ!苦笑
 
 
 
種の部分は中毒性があるので、飲み込んだり嚙み砕いちゃいけないみたいです。これは子供達に教えなきゃいけないことかもしれませんな・・・。ひぇー!
 
 
 
でも、写真の写りは綺麗だったので、OK!笑
背景のピンボケ感も出せて、イチイを主役に撮れて、ビギナーとしては『おぉ!!』って驚いた一枚でした。笑
 
 

アジサイって雨の日の植物のイメージあるよね。 

f:id:teriyakiturkey:20190909183355j:plain

 

次は紫陽花(アジサイ)です。
紫陽花って雨の日のイメージですよね。からっと晴れた日のイメージないし、雨の日を好む日陰の植物と思いがちですよね。実は綺麗に花が咲くには日光も必要みたいなんです。
 
 
 
・紫陽花が何故に雨の日のイメージが強いか? 
5月末のちょうど梅雨時期前くらいから九州南部の方から『アジサイ前線』が始まり、梅雨の時期と被ってしまい、雨が似合う花のイメージが私たちにはあります。
 
 
そして、紫陽花の葉は数も多くて大きいため、水分が葉から発散が多く、毎日の水やりが欠かせない植物なんです。だから、雨の日に活き活きとした感じにも見えるらしいです。
 
 
だけど、日光もよく浴びないと実は花の付きも悪いので、十分に日が当たるところで育てて、水分もたっぷり与えないと綺麗な花は開花しないらしいですよ。
 
 
 
へぇー!って感じですね。笑
よっしゃ!次いこう。
 
 
 
 

日差しが暑いので、木陰でひと休み。

f:id:teriyakiturkey:20190909184159j:plain

こう暑い日が続くと日蔭になるような場所探して、少しでも涼みたくなります。
散歩も途中で休憩、木陰で休憩して水筒に入れてきたストレートティでも飲んで一息つく。
 
 
 
そして、森の中で風でさえずる木々の声を聴き・・・、マイナスイオンを感じる。
そんな時間も心を癒すにはたまには必要です。笑
何も考えず、無になる。スカーっとしますよね。寝ちゃいそうだけど・・・。笑
 
 

森の中では秋の装いが始まっていた。 

f:id:teriyakiturkey:20190909193551p:plain

に季節が移行しようとしてるね。
緑がどこか色濃さなくなった感じするし、枯れ始めて秋の色付きしてきてるのも散歩中みかけた。季節の変わり目ですね。気温がちょうどいい感じで空気が乾いてる気温がいちばん落ち着く。一瞬、年中そうであってほしいなぁとか考えてしまいました。
 
 

噴水のある公園で浮かぶ小さな緑の船を見て・・・。

f:id:teriyakiturkey:20190909193421p:plain


噴水のある公園の中にプカプカと浮かぶ緑・・・。
なんか画が綺麗だったのでパシャり!!!
 
 
もしあの葉の上にアリが船員として乗ってたら、大航海だなぁとかミクロの世界を考えてニヤニヤしてました。ヤバいやつ!笑
カメラの世界は現実を撮っているのに、想像の世界が非現実や夢見すぎ!♡笑
 
 
噴水公園って夏ならでは気分爽快

f:id:teriyakiturkey:20190907151737j:plain

水しぶきを見てるとなんか気分爽快!
天気の良い日は気持ちがいいですよね。噴水がある公園でのんびりするのも夏ならではです。
 
 
 
 

お祭りに行った時のお面屋の一枚。

f:id:teriyakiturkey:20190909194217p:plain

お面屋さんって、色鮮やかで綺麗だなぁって!笑
 
 
 
お祭りは夏の終わり、秋との境目!
学生時代、好きな子と一緒に行ったお祭り。照れ隠しと面白いことして笑わせようとお面を買ったのとか甘酸っぱい記憶を少し思い出したな。笑
 
 
『イケメン力がない分、俺は異性の前ではお面白いヤツで気を引こう!!!』とか考えてたっけな。どうだっけな?笑
きっと、ダサいことしてたんだろうなぁ・・・。笑
 
 
そんな記憶も写真を収めて見返すと思い出してしまう。
 
 
 
 

写真を見返すといろんな思い出が振り返られる楽しさに気づく。

f:id:teriyakiturkey:20190523003303j:plain

一眼レフカメラがある暮らしをしてみて、
まだ正直いっていい写真なんて一個も取れてない。
 
 
 
F値の理解、背景のピンぼけとか明るさ暗さとかも活かせてないし、正直、技術としては綺麗な写真なんて撮れてないんだけどさ。笑
それでも、撮っててなんか楽しさワクワクする感じが少し芽生えてきました。
あとは、撮った写真の振り返りが楽しいです。
 
 
 
純粋にカメラというものがどんな魅力あるのか気づけてきたら、撮りたいものもハッキリしてくるのかなぁ。背景をボカして主役はこれだってものにピントを合わせてとかさ。とりあえずいろいろ撮ってみる実践あるのみですね!!(((o(*゚▽゚*)o)))♡
 
 
 
今回のブログはここまで!
また、なんかどっか出掛けてパシャパシャカメラ回したらカメラ散歩ブログ書きます。
でわ、またね。
 
 
 

 

自由研究って何をテーマにしたら良い?人生こそ自由研究じゃん。

 

f:id:teriyakiturkey:20190703044625j:plain

今週のお題「わたしの自由研究」

9月ですね。そろそろ夏休みも終えて、新学期が始まる学生さんが多いのではないでしょうか。夏休みの終わりって、生活リズムも治さなきゃいけないし宿題の提出に追われて必死になってて、憂鬱になったりしませんか。何やるわけでもないけど、まだまだ夏休みにしがみつきたいなぁ・・・、と思ってた子供時代を思い出してました。
 
 
 
夏休みと言えば、なんといっても宿題の山!!!
その中でも結構難易度がハンパないのが自由研究
 
 
 
いったい何をテーマにやったらいいんだ???
課題が決められてないからテーマが自由!自分が好きな事を題材に、研究の幅も自分の納得のいくところまで!
 
 
 
決められてないルール!それが逆に難しいんですよ先生!!ヽ(´o`;笑
って思わず言いたくなります。
 
 
 
他の課題は与えられた問題集を何ページまでやるとか、プリントを全部やるとかでしょ。
 
 
 

 

『自由研究』ってなに?

f:id:teriyakiturkey:20190904001349j:plain

テーマだけでなく、調べてレポートする規模範囲も自由だし、全てがフリーダム!!!ϵ( 'Θ’ )϶
 
 
僕にとっては困った宿題でした。
 
 
 
子供の想像力とか好きな事への追求、探究心などを鍛える勉強なんだと気づくのは大人になった今頃気付きました。笑
 
 
 
そんな自由研究だけど、夏休みの宿題として提出するのが義務だからもちろん泣く泣くやるのですが、当時の幼少期の自分はいったい何をテーマにしてやってたのか、今回のはてなブログのお題『わたしの自由研究』で思い出しました。
 

小学校時代の自分が創った『酷い自由研究』のテーマ

f:id:teriyakiturkey:20190904002250j:plain

それはそれは酷いものでしたね。笑
新学期が明けて、学校では生徒それぞれやってきた自由研究や工作品を持ち寄って見せあっこして、おまけに夏休みの楽しかった旅の思い出なんかも語り合ったりてね。それぞれに自由なテーマでやってきた自由研究には、当然発表の機会があるわけです。
僕には地獄のような時間でした。
 
 
 
小学校の6年間のうち、自由研究の宿題を与えられるのって、小3くらいからだっけな?
 
 
 
その3年間の中での夏休みの自由研究で明らかに手抜きで酷いものだったのが・・・、
 
 

f:id:teriyakiturkey:20190904002556j:plain

習字を書いて『コレが僕の自由研究です!!!』と教卓の前に立って言い放ったのが一番酷いものだと記憶しています。笑
 
 
 
 
先生の顔も青ざめてたのではないでしょうかね・・・。笑
 
 
 
 
でも、『テーマは自由なんだから研究成果も自由だしい良いじゃん!!むしろちゃんと提出したことを褒めて欲しい!!』と皮肉なズル賢い考えがあったから何か怒られそうになったらそう言い返そうと心に決めてた当時の僕!可愛いくないですよね。笑
 
 
結果そんな酷い自由研究でも怒られることはなかったですけどね。
 
 
毎回毎回、夏休みの度に自由研究のテーマ考えるのってネタが尽きるんですよね。
 
 
 
でも、習字って酷すぎたかもしれません。苦笑
 
 
 
なんて字書いたの・・・?って気になるところですが、記憶が曖昧です。
でも、確か難しくない漢字を堂々と荒々しく書いたのは記憶しております。笑
 
 
 
夏休み』とか『お盆』とかそんなんだったはずです。笑
 
 
 
 
ウチの家系は両親共に自営業で忙しかったため、あまり子供時代に宿題を見てもらった記憶ないですが、その翌年とかはなんか夏休みの自由研究や工作等を手伝ってくれたような気もします。きっと、先生から生活指導の面でなんか連絡いったのかもしれませんね。そう考えると、父さん母さんに恥かかせてゴメンね!って反省ですわ。(//∇//)
 
 

 

 

現代社会の子供達の自由研究の定義って、いったいどうなってんだろう。

f:id:teriyakiturkey:20190904003050j:plain

自由研究って、今の子はどうなんだろう?
僕みたいな往年の大人たち(昔の子供)の斬新なテーマ作品の影響である程度規制が設けられているのかな・・・。
 
 
A4のプリントとかもらってある程度、こういう作品は認められないとかルール条件がいくつもあって、そのルール縛りの中で研究テーマ作品を作っているのかな。
 
 
最近なら昔の時代と違って、インターネットの進化もしてるから情報収集も凄く便利になっていますよね。そうすると、自由研究のテーマ幅も広がるんだけどさ、著作権絡みの問題や、〇〇この分野は規制で自由研究のテーマとして認められませんとかありそうですよね。
 
 
それに増して、誹謗中傷的な表現もあるかもしれないからそういうところでも表現の自由は奪われてそうですよね。自由研究と言っておきながらね。
 
 
 
まぁ、推測でもの喋ってるから実態はどうなのかわかりませんが・・・、もしそうだとしたら、自由研究と言っときながら表現の自由が制御されてなんか矛盾な感じもしますよね。
 
 
これも時代だからしゃーないけどね。笑
 
 
・自由研究っていうのは何を鍛えるためのものなのか。
子供のやりたいを引き出す。日常生活の中にある疑問に関して問題意識を持ち、それを自ら追究して考える力を養うためのもの。テーマが自由というだけに『発想力』も鍛えられるのかな。
 
 
もっと深く言えば、この分野をさらに学んで詳しくなりたいとかキッカケ作りにもなり、この研究テーマことに関しては誰にも負けたくないとかの『競争力』や『向上心』なんかも身につくのかもしれませんね。
 
 
そういう力って、社会に出るまでの義務教育が終わった後の高校や大学でも使うし、社会に出た仕事では一生大切な力になりますよね。
 
 
まさか、夏休みの自由研究にそんな人生の左右するような大きなスケールのヒントが隠されているなんて、幼少期に知る由もないですよね。笑
 
 

人生こそ自由研究なんだよ。

f:id:teriyakiturkey:20190904003134j:plain

また、深いこと言ったつもりしてテキトーなことかましました。笑
 
 
人生ってさ、生まれた時はみんな真っ白な白紙状態!そこであらゆること見て、経験して、何が好きで何が嫌でって感じたり、性格ができて個性が生まれる。そんな歩んでる人生そのものが自由な生き方であり、自由研究やん!♡笑
 
 
夏休み、自分が何して遊んだとか、どう過ごしたとか日記ブログ的な??そんな自由研究もありやん!個人が生活をSNS通して晒すのもめずらしくない世の中になったしな。コレも時代ですね。令和め!笑
 
 
 
 
この夏休み、なにを見てなにを感じたか、個人個人その人にしか書けない物語ですよね。
 
 
 
そしてこれからも物語はとまらない、なりたい自分を探して学んで経験して、歴史に爪痕を残していく。悪いことはダメだけどさ、良い経験、辛かった経験、次の時代の人に役に立つものなら自分が見た時代のものを後世に伝えていけたら良いですよね。
 
 
大人の皆さん、夏休みの自由研究終わったように見えてまだまだ終わってませんよ。自由研究は社会へのキッカケ作り!
 
 
人生という長い旅はまだまだ終わってないし、これからどこへ自分が向かうのかそれこそ自由研究じゃん!笑
 
 
 
 
『ぼくたちのあの夏休みはまだまだ終わってないんだ!』夢の途中なんだってば!笑
 

f:id:teriyakiturkey:20190904003424j:plain

 
人生まだまだ、自由研究ですね。そろそろ自分で書いてて、草過ぎるのでこれくらいにしますね・・・。
 
 
 
関係ないけど、『ぼくのなつやすみ』という昔やってたゲームが、いま無性にやりたくなりました。ぼく夏シリーズは2が好きです。ナレーションも良いし、古き良き時代の日本って感じです。
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、ぼくが思う夏休みの自由研究についてはこのくらいで締めようと思います。習字を自由研究とかで提出してたヤツがよう偉そうにここまで語ったなと思われるかもしれませんね。悪しからずに♡笑
 
 
ここまで読んでくれた皆さんありがとうございます。そして学生諸君は、新学期からもお勉強に部活頑張ってね!!!応援してます。
でわ、またね(((o(*゚▽゚*)o)))♡

てりやきたっち。 (@torrrop) | Twitter

 

旬なお野菜その保存方法や新鮮なものの見分け方についてシリーズpart3 ナス編

 

f:id:teriyakiturkey:20190901153921j:plain

皆さんどうもおつかれ様です!てりやきです。
9月になり、夏の暑さも少しづつこれから落ち着いていきますね。夏も秋も旬のお野菜、おナス!今日のブログは旬なナスについて教えます。
 
 
 
題して、『旬なお野菜その保存方法や新鮮なものの見分け方についてシリーズpart3ナス編』でお送りします。
前回の記事はこちらからどうぞ!↓↓↓
 

 トマト編

www.teriyakiturkey.work

 

 キュウリ編

www.teriyakiturkey.work

 

 
ナスは旬が夏と言われてますが、晩夏〜9月頃も実は旬なのです。むしろ、気温が少し落ち着いた『秋ナス』は味のおいしさで言えば、夏のナスより優ります。
今回はそんなナスについてピックアップして語らせて頂こうと思います。
 
 

 

夏と秋のナスは一体どちらが旬なの??

f:id:teriyakiturkey:20190901154300j:plain

冒頭でも少し語りましたが、ナスの旬の時期にはの両方あります。
夏の時期の夏は、みずみずしく歯触りも良いです。9月頃のこの時期にとれる秋ナスは、果肉がしまり、種が少なくて私たち日本人にはとても好まれます。そのおいしさからか『秋ナスは嫁に食わすな』などということわざがあります。
 
 
 
<夏と秋の気候によって変わるナス>
ナスの元々の原産地はインドの辺りとされております。熱帯地方で暖かい時期がよく育ち、暑さに抵抗する為、皮が若干厚めな植物です。
 
夏の気候は熱帯出身のナスは、夏の間は実をつけるのが精一杯でアミノ酸などのうま味を充実する余裕がありません。気候が落ち着く秋の時期のナスは味の点では夏よりも良いです。食感の夏、実の美味しさの秋って感じですね。
 
 
・秋ナスは嫁に食わすなと言う言葉の意味って何??
これは『美味しいから嫁にナスを食べさせるのはもったいない』という意地悪な意味と『体を冷やすから良くない』という二つの意味があり、どちらの意味も間違いではありません。
 
 
 
<ナスには体を冷やす効果があるの??>
ナスには実は利尿効果のあるカリウムが多く含まれ、排出する際に体の熱も奪います。また、カリウムは塩分も排出する効果があるため血圧も下げるそうです。血圧が下がれば、体温が上がりにくくもなります。夏が旬であり、体温を上げにくくする効果があるなんて、本当に夏にピッタリ食材ですよね。
 
 
一方の気候が落ち着いた秋のナスは、実の味も美味しいからでついつい食が進んでしまう。体温が上がりにくくする効果のあるナスですから、食べすぎると体のバランス的にも悪いですよね。
 
 
秋ナスを嫁に食わすな!』というのは、もしかしたら体のことも考えて食べさせるなという戒めの意味でも込められているかもしれませんね。
 
 
 

茄子って一般的にどんな種類があるの???

 

f:id:teriyakiturkey:20190901154409j:plain

・長ナス
長さが20㎝以上あり、皮は少し硬め、その反面に果肉はやわらかいのが特徴です。調理は炒めものや短時間で作る煮物によく合います。
 
・米ナス
アメリカ品種を日本で改良した大型のナスなので『米』という名ついてます。
黒っぽく、ヘタが緑色をしているのが特徴的です。皮が硬めで果肉もしまっています。崩れにくいナスなので、煮物や田楽などにするのがオススメ。漬物やサラダなどの生食にはあまり向きません。
 
・賀茂ナス
丸いボールのような形のナス。皮は色濃く果肉はギュッと詰まっています。京野菜として有名なナス。別名で丸ナスとも呼ばれます。肉厚で田楽にしたり、揚げたり焼いてたりするのがオススメです。
 
・水ナス
漬物によく用いられるナスで、皮は濃い紫でマンゴーのような形をしています。絞ると水分が滴るほどみずみずしい。川面果肉も柔らかく、食感がやさしいです。アクもなく甘みも感じ、大げさに言えばフルーツのような感じです。生食向きです。
 
 

新鮮で美味しいナスの見分け方ポイント

 
お待たせしました。ナスについてある程度分かったところですが、でわ一体どういうナスが新鮮なものなのか教えます。見分け方ポイントは3つあります。
 
  1. 皮の色が濃い紫色!黒黒しいもの!
  2. ハリと光沢があり、ふっくらと膨らんでいるものを選びましょう。
  3. ヘタの切り口が乾燥しておらず、全体がみずみずしいもの、トゲがピンと立っているものが新鮮
 
※ヘタがしおれていたり、皮にシワのあるものは収穫してから時間が経過してしまっています。もった時にずっしりと重いものは中身がしっかりと詰まっているサインです。
野菜の見分け方を理解して青果売場に行くと良いナスを選べますね。よく覚えておいてくださいね。
 
 

 

ナスの保存方法について

f:id:teriyakiturkey:20190901154527j:plain

・常温保存する場合

ナスは元々熱帯気候の植物であり、当然冷蔵庫のような低い気温が苦手です。美味しさや食感、新鮮さを保ったまま保存したいなら常温保存が向きます。
保存する際は、新聞紙に包んで涼しい冷暗所にて保存してなるべく早く使いましょう。
生の状態で常温保存するので、鮮度は保てるけど、やはり保存期間はあまり日持ちしないのが欠点ですよね。
 

・冷蔵保存する場合

気温の高い時期や少し長めに保存したいときは冷蔵保存するのがオススメ。
しかし、常温保存の際にも述べましたがナスは低い気温を好みません。冷やしすぎると低温障害を起こしやすく、冷やしすぎると固くなり味が落ちるので注意が必要です。
冷蔵庫の『野菜室』を利用し、直で冷気が当たらないように新聞紙で包み、ポリ袋に入れて保存しましょう。
 

・冷凍保存する場合

f:id:teriyakiturkey:20190901154554j:plain

カットして保存すること。オススメは乱切り、輪切りです。こうすることで解凍した時にすぐ使えます。
冷凍する前に水につけよう。5分ほど水にさらすことで『アク』が抜けます。水にさらしたあとはしっかりとキッチンペーパーなどで水気を拭き取りましょう。フリーザーパックなどの密閉容器に重ならないように入れ、空気を抜けば冷凍保存の準備はOKです。
 
 
<解凍後>
ナスには水分が多く含まれるため、解凍後は水っぽくなります。食感はそこまで失われません。冷凍保存したナスは炒め物などの調理法が向いています。凍ったまま炒めて解凍し、生ナスよりも水っぽいため、すぐにしんなりしやすいです。
また煮物なんかにしても、しんなりしているので火の通りも早く、煮汁の味の染み込みも早いです。冷凍保存の場合、およそ1ヶ月を目安に使いましょう。
 
 

夏が過ぎたこれからの秋の時期のナスを食卓で楽しもう。

f:id:teriyakiturkey:20190901154623j:plain

これからのナスは実の味が絶品!!
炒めもの、煮物、生食いろいろとあります。自分は素揚げしたナスをカレーにトッピングして食べるのが好きです。
焼いて擦った生姜のせてちょっと醤油やポン酢などにつけて食べるのも好きです。シンプルな調理法が凄く好き。
 
 
ナスの見た目や歯触りがあんまり好きじゃないって人もいるかと思いますが、このブログを最後まで見ていただいたこの機会に是非、秋ナスを一度食べてみて克服してみてわどうでしょう。笑
食べれるものが増えるって、人生が広がるし生きる楽しみが一個増えますよ。なーんてね。笑
 
 
人生のボーナス!⇦意味不明!笑
 

f:id:teriyakiturkey:20190901160154p:plain

 
今回のブログはここまで!また次回も見てくださいね。(^ ^)
 

 

盆踊り大会を見て今年も夏が過ぎ去っていくのに寂しさを感じました。

 

暑い夏、夕暮れがなんとなく早くなったのを感じる気がします。そして、少し木々の緑が色濃くないというかそんな気もします。
 
 
その微妙な変化にもう少しで終わるのかなぁ・・・。とちょっぴり寂しさも感じてます。とはいえ、地域にもよるけどまだまだ日中は暖かいですよね。
 
 
お盆の時期、実家に帰省して盆踊りを見に行きました。
 

f:id:teriyakiturkey:20190823031615j:plain

夏の盆踊りの唄聴くと、今年も夏が終わるなぁって思うんですよ。
幼少期、青年期、盆踊りがあるともう夏休みも終幕に近づき、そろそろ二学期!『宿題やってねぇーどうしよっ!!』とか『学校始まるの切ないけど、でも!好きなあの子に1ヶ月ぶりに会えるの楽しみ!』とか感じてたのを思い出しました。笑
 
 
青春の懐かしさみたいのが夏の盆踊りにはありますよね。笑
なんかそういう懐かしい気分になって思い出す瞬間って良いですよね。(//∇//)テヘッ♡笑
 
 
私の地元の盆踊り大会は、踊り子達が近所を色んな仮装をして練り歩きます。
久しぶりに観客として参列して盆踊りを見てましたけど、昔に比べて踊り子さんが減ってますね。
 
 

f:id:teriyakiturkey:20190823032749j:plain

 
時代なのかなぁっと・・・。
令和の時代には、昭和や平成初期のような古き良きものが消えかかっていますね。
 
昔は仮装も派手で人の目に止まるものも多かった。
僕が幼少期の頃に見た商店街の盆踊りは、白塗りのおもしろ可笑しな人、お腹に絵を描いて腹踊りしているオジサン、圧巻の人の目をひく巨大なおみこし???造形物??のようなものがありました。そして3日間も盆踊りの櫓を設けて開催していたはずが、いつの間にか1日のみに!
 
 
 
そういうのが今回は無く、メイン通り以外は灯りが暗く踊り子さん達が見づらい感じがありましたわ。
 
 
 
 
時代ですね。苦笑
 
 
 
 
なんか自分も大人になったのか、昔より活気がない風景に寂しさ感じるし、『昔はもっとよかったのになぁ・・・』とか軽くボヤくオジサンになったみたいです。笑
 
 
 
先人達が残してきた文化って大事だな!っと生意気のことを思う30代前半の今日この頃です。笑
 
 
元気だったあの頃の活発な商店街!
そういうのを取り戻したいと嘆く、オジィやオバァの気持ちがなんと無く理解できてきたような気がします。
 
 

f:id:teriyakiturkey:20190823034416j:plain

こういう文化がきえず絶えずにずーっと続くのって大事ですよね。
何がどう大事なの???って聞かれると、言葉に上手く表現して言い表せないけど(^_^;)苦笑
 
 
今後、色んな文化歴史を知らないで育つ時代の人も出てくるの中で、後世にしっかり伝承していけるかな。
 
 
伝承というのは人の思いやりみたいなものが詰まってますよね。
人と人との繋がりを結ぶのがITの発展で容易になった時代。その昔にはそういうのはなかったのにね。
 
 
出店も少し減少していたけど、それでも頑張る街の商店街や町内会の皆さん。なんかあーゆー繋がり大事ですね。
 

f:id:teriyakiturkey:20190823035331j:plain

浴衣着て、踊って騒いで祖先様達を楽しく送り出す盆踊り。
色々と寂しく思う面もあったけども、まだこうして街を盛り上げてくれる活動をしてくれてる地元に感謝です。
 
まだまだ残暑は残って夏っぽいけど季節は着々と秋に・・・。
今年も一夏の思い出ありがとう!2019年の夏!
 
なんか何を誰に向けて発信してるか分からなくなってきましたわ。皆さんどうもすいません。笑
ここまで、ブログを読んで下さりありがとうございます。笑
 
 
さーて!
仕事だ!!!
また、明日から人生頑張ります。٩( 'ω' )و
でわ、またねぇ☆
 
 

 

 
 
 
 

お盆ですね。カメラを持って夕暮れ散歩!

 

f:id:teriyakiturkey:20190815092348j:plain

皆さんお疲れさんです。てりやきです。
先日、カメラを購入しました。
 
 
買ったカメラはCanonのEOS Kiss X10です。
 
 
 
前回のブログで、ほんとはEOS Kiss X9もしくはX9iを買うと断言していたのですが、気まぐれなてりやきはやっぱり新しいものが欲しく、最新機種を購入してしまいました。テヘヘッ(//∇//)笑
 
 
 
ちなみに前回のブログはこちらから。↓↓↓
 
 
さて、そんなこんなで一眼レフカメラも初めてでド素人な僕ですが!
早速CanonのEOS Kiss X10カメラを持って、色んなところをパシャりに散歩してきました。
 
 
 
正直、まだ機能性の理解についてはよく分かりません。笑
これから勉強していくつもりです。
 
 
何がどうとか、分からないけどとりあえず色んなもん撮影すると、なんか不思議な感覚になりました。
 
今回はゆる〜いブログでお送りします。
でわ、いってみよぉ!!!
 
 
 

f:id:teriyakiturkey:20190815081859j:plain

先ずはこの一枚!!!
家の前の植木鉢!
これを撮って何がどう心に響いたとか影響されたとかはないです。笑

 

玄関先、土が舞ってるなぁ掃除しなきゃなぁーとかは思ったけどね。
 
 
無理やりに褒めるならば、普段どおりで気づかなかった風景を写真に納めることによって、注意深く見渡せるし、色んな発見がある。普段は足元にある世界を目線を落として、その小さな世界観に触れられ、新たな発見もあるのかな。っと思いましたね。笑
なーんて、ちょっと調子こいたこと言ってみる♡(๑╹ω╹๑ )笑
 
 
カメラの知識ないけども、でも何となく何も設定してなくても画素が良く、色鮮やかさつーのかな?それは分かります。笑
プロカメラマンさんごめんなさい。鼻で笑って許してやってください。笑
 
 

続いてこちら。
 
 

f:id:teriyakiturkey:20190815083010j:plain

なんですかコレわ?笑
って、思わず見せられた側は反応もしずらい一コマ!!
 
お腹が減って、近くの飲食店に駆け込み、個室で撮影したハンガーです。笑
 
 
意味不明で疲れさせてすいません。笑
ちょっと物悲しく、吊るされてるハンガー!なんかこの寂しさが良いなぁと思い、思わず載せてみました。笑
おハンガー君!ずーと、君はそこで出番を待っているんだよね。夏のこの時期、上着を掛けてもらえる出番は少なく、人の手に触れる機会があんまりないよね。寂しいケド、必要な時は必要で便利だから安心して!君は役立たずなんかじゃない。
 
ハイ。
ちょっと頭のイかれたヤバい奴になりかけてきてるんで、訳の分からんことはここで割愛します。笑
 
 
続いてはこちら〜♬

f:id:teriyakiturkey:20190815083925j:plain

むっちゃ、顰めっ面しとるやん!!
なんかシーサー??いーアーサーさー
 
この一枚はなんか被写体の置物がハッキリと撮れててなんかええなぁと!笑
ただ、後ろの水の排水するための装置とか配線やホースが写り込んでるのが残念すぎる!笑
 
 

f:id:teriyakiturkey:20190815084439j:plain

日も暮れ始めて、街灯が付き始めた頃、公園内でパシャり!!!
台風とか近づいてるからね。ちょっと天気は悪め!!
 
撮りたいものがハッキリもしてないけど、とにかく綺麗な風景とりたいなら先ずは晴れてる日にカメラはやるべきですね。笑
 
お盆時期のなんか夕暮れはもの悲しいですね。
 
 

f:id:teriyakiturkey:20190815085015j:plain

夕暮れ時の公園の水飲み場も寂しくシーンとその場にあります。
誰が最後に使ったのか、蛇口がしっかりしまっていなくチョロチョロとポチャンポチャンと水が漏れていること多いよね。今回はしっかりしまっていたからその一枚とれなかったです。家に帰ってからハッ!と気づきそういう一枚を写真に収めたらそれっぽくて良いと思ったのに気づきました。笑
 
でも、実際そんな無駄な水の出しっ放ししたら怒られるからダメですよね。
マナー違反になるんでそういう画欲しくてもやっちゃいけませんよ。
 
 
お水飲み場くんお疲れ様!また明日だね、夏休みで賑わう公園ではしゃぐ子供達や大人達の喉の渇きを潤してね。ゆっくり寝てください。おやすみ♬笑
 

 カメラを持って散歩に行こう。

f:id:teriyakiturkey:20190710065118j:plain

とっ、まぁこんな感じで初めての一眼レフ散歩は終わり!!!
夏場って、動きやすい時期!カメラを持って出掛けたらなんかウキウキしました。
今後、もっともっと色んな地に行ってみたくなりました。
また、散歩で色んな発見あったら撮影して緩いブログ投稿したいと思います。( ^∀^)緩いブログをみていただきありがとうございます。
 
でわ、またね。