てりやきのーと。〜人生を楽しく生きるための情報〜

雑記ブログ!ライフハック、トレンド、30代サラリーマンの僕の知恵袋!暮らしに便利な情報をお届けします。

ばぁちゃんを思う日

 

f:id:teriyakiturkey:20200921151929j:plain

今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」

 
わたしは幼い頃からばぁちゃん子だった。
じいちゃんって存在は両親共にわたしの生まれた頃にはいなかった。だから、ばぁちゃんの存在しか知らない。
そんなばぁちゃんもつい2年前に他界してしまった。
 
いままで毎年この時期にお花や高齢なお年寄りに役に立つようなものを贈ったりしていたケド、去年からそういうの
しなくなってしまった。
 
 
2年前はまだ独身だった。
当時、自分も30代に入り仕事や結婚のことを親を通り越してバァちゃんにも心配されていたっけな。苦笑
 
 

 

ばぁちゃん『てりやきくん、いま気になっている子とかお付き合いしている子とかいないの?』
って聞かれた日には、なんかうっとおしいかった。笑
 
結婚なんて焦ってするもんじゃないし、触られたくない痒いことを平気で聞いてくるあたりバァちゃんだなぁって・・・。笑
 
 
幼い頃からいろいろと話すのはばぁちゃんだった。
孫が30代になっても、ばぁちゃんにとっては成人した大人だろうが孫は孫だったんだろうなぁ。
 
他界して2年と半年近く経ついま・・・
わたしは結婚もして子供も生まれた。
 
いろいろと心配かけた分生きているうちに見せてやりたかったシーンがある。
ごめんな、ばぁちゃん。
 
たぶん、上からみてくれてるよね?結婚式の時とかばぁちゃんの席用意してたけど、あのときもきてくれたかな?
とまぁ、いろいろいまの自分を見てほしいことがいっぱいある。
 
さて、実家に帰って線香あげてくるかな。

twitter.com

 

夏のカメラ散歩と秋の気配を感じた日

f:id:teriyakiturkey:20200916084523j:plain

近頃、暑かったり寒かったり、一日通して気温変化が昼夜で結構ありますね。
9月も中旬になりどこか緑も元気がない色つーか、青々してない。
 
だいぶ、ご無沙汰してたブログも久しぶりに更新!笑
今回は8月暮れから9月はじめまで私が一眼レフカメラ散歩してきた内容と共に振り返るブログを書いてみようと思います。
最近、休日は子供を連れて公園に行ったりと徐々に出歩くようにしてます。もうすぐ8ヶ月になる我が子も身の回りのものに興味津々になってきました。
 
 

 

キレイなお花がたくさん咲いてる公園に行ってパシャリ!!!

f:id:teriyakiturkey:20200916084555j:plain

一眼レフを持って出掛けるのすら久しぶりな私!
子供が生まれる前はあんなにひとりで散歩したりできる時間あったのに、いまじゃ趣味に浸っている時間って、あんまりない。そんなもんだから一眼レフカメラの操作も結構忘れてることが多かったです。『F値って上げたら明るいんだっけ、背景のボヤけ方どうだっけ??』っとまるっきりいろんなこと頭の中スッカラカン!苦笑
 
とりあえず、お花ならそこそこ調整かけなくてもキレイに撮れるかなぁと思ってシャッターを切ってみた。
 
んー、
お花自体がもうキレイだから言うことなしですね。
 

f:id:teriyakiturkey:20200916084905j:plain

ハチが花の蜜吸ってたからズームして撮ってみた。
ハチは怖いけど、ミツバチってなんかモフモフしててちょっぴり可愛い感じがする!なんつって笑
 
 
 
そんな癒しを感じてるところへ今度は赤トンボがやってきました。

f:id:teriyakiturkey:20200916085013j:plain

トンボが飛んでるってことはそろそろ秋なんだなぁって今度は若干切なくもなってみたり・・・笑
 
公園内を歩いてみると、今後は切り株のうえに栗発見!
誰が遊んで並べたんだろ。

f:id:teriyakiturkey:20200916085439j:plain

 
栗とトンボ・・・、まだまだ残暑あるけどもうホントに秋に片足突っ込んでるのね。
今年はイベント毎が自粛ムードあったから全然、夏っぽいことしないまま、終わろうとしてる。
あちゃー、あと何回BBQできるかなぁ・・・。
 
 
夏の時間が過ぎ去って、ちょっぴり寂しい秋の気配を感じる今日この頃でした。
 

twitter.com

本を電子書籍リーダーで読むスタイルに換えてみた。

f:id:teriyakiturkey:20200520081440j:plain

お題「#おうち時間

外出自粛ムードまだまだ続くこの御時世、リモートワークやらオンライン飲み会など色々な新しいライフスタイルが流行り出してますね。
 
 
てりやきもこの頃は電子書籍で読書する機会が増えました。
 
本を読みたいけど、本屋に行くのも生活するのに必要な用事でないので、電子書籍リーダーで読むスタイルに変更です。
良かった点と悪かった点を手短に語ります。
 
スポンサーリンク

 

電子書籍、画面で読む本の良い点悪い点

f:id:teriyakiturkey:20200520081529j:plain

良かった点
  • 自宅に居ながら新しい書籍を購入できる。
  • 本自体が物体として手元にないから本棚等の収納スペースを気にしなくて良い。
 
悪かった点
  • 読んで頭にインプットされる印象が実物の本より若干劣る気がする。
  • 雑誌等のページの全体表示が文字を拡大縮小したりで読むのに困る。
  • 店頭のように気になった本を自分の目で見つけられる発見がない。
 
こう見ると、悪い点の方が多いけど!笑
「収納スペース」や本屋に行って探す「時間」を抑えれる点ではメリットかな。外出自粛のこの御時世だし、今日は電子書籍のメリット推しで語りたいと思います。
 
 

電子書籍等、ダウンロードコンテンツを利用することの個人的に思うメリット!

f:id:teriyakiturkey:20200520082711p:plain

本棚を気にしなくて良い。部屋が本で埋まらない。これに尽きるのではないでしょうか。眼に見える物体として、本を置いておきたい感覚とか質感を実感して本を読みたい人の気持ちはなんとなく分かるけど、電子書籍に慣れると、さほど気にならなくなりました。部屋のスペースが埋まらないのは良いですよね。そして、自宅のその場で本を購入できちゃうのも今のこの時代のスタイルですよね。
 
 
本にしてもゲームにしても音楽CDにしてもいまはパッケージ版とダウンロード版の二択で選べる時代。その場にパッケージ版の物があってこそ、所有している感じを実感できる方がてりやきも断然良いのですが、生活状況や自宅の収納スペース等、いまの暮らしのこと考えるとダウンロードとかする方が多くなりましたね。
 
 
電子書籍の本とは別な話になりますが、特に音楽CDとか車で聞くにはいちいちCD入れ替えるのは手間、めんどくさくなって、CDケースがごちゃごちゃで、CDジャケットと中身のディスクが全然違う、入れ間違いをしてるとかディスクが入ってないとか・・・、結構経験されてる方いらっしゃるのではないでしょうか?笑
 
 
ゲームソフトにしてもそうだけど、自分でだらし無くして、パッケージと中身のデイスクが違う入れ方をしてしまい、次に取り出そうと思った時に全然、今の気分で求めてるものと違うものが眼に入ってきたあの瞬間・・・、超ストレスですよね。あー、なるとめんどくさいですよね。まぁ、自分が悪いんですけどね。笑
スポンサーリンク

 

今はスマホの音楽プレイヤーでBluetoothで車のオーディオと繋げて聴いてます。そうする事で車の収納スペースも開くし、録音のできるオーディオ機器や録音の出来るCDでプレイリスト組むより、スマホで自分の好きな曲順プレイリスト作っておく方が容易で簡単です。おっっと、違う話になり過ぎた。笑
 
 
つまり、なにが言いたいかって言うと、同じことの繰り返しになりますがオンライン上で手に入れた本やゲーム、音楽は物体となる物はその場にないから所有感がそんなに実感ないけど、身の回りに物を溜め込まず扱える点ではメリットがあるよって事です。
 

f:id:teriyakiturkey:20200520083434j:plain

本の話に戻りますが、例えば漫画なら、一巻からちゃんと並んで順番に本棚にないと気が済まないってストレスも気にしなくて良いですしね。家族の誰かが本棚から借りて読んだとして、自分のこだわりの本棚の陳列になって戻されてないとか、本棚に戻してないで自宅のどこかに置きっぱなしとか、表紙の帯等を大切にしているのに使用される側の都合で外されてしまっているとか、色々とあると思うけど、そう言ったストレスは電子書籍では解消されると思います。
 
 
なんでもデジタル、これも時代のスタイル・・・。ちょっと寂しい感じもあるけど、そういう便利なところもある。所有感があって満足できるのは断然、自分の手にとってページめくりできる本ですけどね。すべてをダウンロードコンテンツに置き換えることはないけど、使い分け出来たら便利ですね。
スポンサーリンク

 

 

www.teriyakiturkey.work

 

【イクメン】子供の夜泣きが少し治り、自分の時間が持てるようになった。

育児は24時間休みなくやってくる。子供の夜泣き体験記

f:id:teriyakiturkey:20200421235307j:plain

出産から約3ヶ月、我が子がもうすぐ生後100日を迎えます。皆さんどうもお久しぶりのブログ更新、てりやきたっちです。笑
この3ヶ月の育児ライフはどうだったかと言うと・・・、まぁ思ってた3倍くらい大変でしたね。苦笑
なにが大変か一言でいうと、「夜泣きで睡眠不足になったのが辛かったです。
日々の仕事で疲れているところでも育児には24時間休みはない。自分が疲れているとか眠いとか関係なく育児はある。我が子は最近ようやく夜中しっかり寝てくれるようになりました。ボクや妻も我が子が夜しっかり寝てくれるようになり、この頃少しだけ自分達のホッとできる時間が保てるようになりました。んで、てりやきもこうしてブログに戻ってこれたわけです。笑
 
 
今回の久しぶりのブログは、そんな生後間もない新生児の夜泣き生活が続いて大変だった事とかどうやって夜泣きを夫婦で乗り切ったのかとか、育児の中での自分の時間(趣味や自由なこと没頭できる時間)設けれるようになったのか、体験記を少し紹介して手短ですが書こうかと思います。現在子供の夜泣きで悩まされているお父さんに私の夜泣き体験記が少しでも参考になれば幸いです。^_^

【冬服】縮んでしまったニットセーターの復元方法

秋冬服 お気に入りのニットセーターが縮んでしまったそんな時・・・。

f:id:teriyakiturkey:20200109220426j:plain

冬になると必須な防寒ファッションアイテム『ニット』
そんなニットの取り扱い方で失敗したとか経験ある方結構いらっしゃいませんか。
見た目も大人っぽくて綺麗だし暖かいし、まさに秋冬には欠かせないファッションに取り入れたいアイテム。
 
だけど・・・、どうも取り扱い方が難しい。
洗い方で縮まないか心配だし、毛玉になったり糸ほつれしたりしないか不安になる。だけど、汗染みなので洗濯しないわけにはいかないし清潔にできるだけ良い状態で保ちたい。そう考えるとニットセーターって色々と神経質になりやすいファッションアイテムですよね。
 
そしてニットの選び方も大事です。着心地が落ち着かなく、場合によってはチクチクと肌触りを感じるものもありますよね。あのチクチク物凄くストレス(ノ_<)
ボクはチクチクしたらもう着たくなります。暖かいけどチクチク、仕事や勉強など皆さんそれぞれ様々な生活シーンで集中して作業しなきゃいけない場面あると思いますが、それがあのニットのチクチクで集中力の妨げられると凄いストレスじゃないと思いませんか?!
 
チクチクのせいで集中したい時に集中できない。変なところが痒くて手が届かない。人前でカキカキできない。もう考えただけで鳥肌ですね。
イライラするぅ〜(T ^ T)苦笑
 

 

ですから、ニットを買う際は必ず試着して色んな風に身体を動かしてみたりして自分の肌に合うかどうか確かめることをオススメします。(>人<;)
 
そしてさらに問題なのが、例え自分の肌質に合う着心地のニットを見つけられたとしても洗濯で起こってしまう。
縮み!伸び!毛玉!の三悪!!!

f:id:teriyakiturkey:20200109223040p:plain

暖かいから冬に着たいけども神経質になりそうなニット!洗濯方法とか気にするだけで面倒だし、型崩れしてしまった結果毎年新しいモノ(ニット)でいいや!!!』となってしまうことも!笑
 
そんな世話のかかるニットの洗濯で縮んだ&伸びてしまったニットの復元方法について今回はブログで教えたいと思います。
 
ニットセーターを洗う際、まず確認しなくてはいけないのは洗濯表示ですが、毎日の生活は忙しいし、いちいち気にして洗濯なんてしてられませんよね。洗濯表示なんて確認しないでついつい普段どおりの洗濯をしてしまうと縮んでしまう可能性があります。
縮んでしまってから、やってしまったぁー・・・高かったのにとか、数回しかきてないのにとか・・・、後悔しますよね。でも、汚れてたし仕方ない。来年また新しいの買おうとあきらめた経験が私もあります。勿体無いですよね。(T ^ T)
 
 

そもそもニットが縮んでしまう原因わ?

f:id:teriyakiturkey:20200109224029p:plain

ニットに使われている素材『ウール』や『カシミヤ』はとてもデリケートな素材です。
ニットの縮む原因は繊維が『水』に濡れるから!
 
ウールは動物性の天然繊維です。動物の毛を繊維としています。人で言う髪の毛みたいなもんです。繊維に洗剤を使えば油分が取り除かれてしまいゴワゴワになって縮んでしまいます。つまり髪の毛をシャンプー洗いのみ済ませてしまうとゴワゴワなってしまう現象と一緒です。
 
おまけにちゃんと乾かさずに寝てしまうと次の日の朝はひどい寝癖になっていませんか。ニットも同じで、脱水や乾かし方をしっかり目を掛けてやらないと繊維が絡んでギュッと縮んでしまいます。
 

 

縮んだニットの復元方法

f:id:teriyakiturkey:20200109224055j:plain

皆さんもうお気づきかもしれませんが、そうです!髪の毛のケアみたいにトリートメントしてやれば良いんです!!笑
 
縮んだニットを戻す方法 髪の毛用のトリートメントを使ってみよう。
天然繊維のものは人間の髪の毛と一緒と言う所でもうお気づきだと思いますが、そう!つまりトリートメントしてやればいいんです。人の髪の毛もゴワつきを抑えるためにトリートメントしますよね。
 
完全復元とまではいきませんが、髪の毛用のトリートメントすることで縮んでしまったゴワゴワ繊維が元に近い状態に戻るかもしれません。
トリートメントの中にある成分、ジメチコンが縮んだニットを元に戻す効果があります。
 

トリートメントを使ってニットを洗濯してみよう。やり方

洗面器にトリートメントを溶かしたぬるま湯を用意する。
1.ニットを入れておし洗いをする。
 
2.軽く絞って脱水をする。濡れた状態で形を整えて、タオルで水分を取る。
 
3.平干しをして自然乾燥をさせれば完了。

 
 
完全に元の状態にはならないかもしれませんが諦めてニットを捨ててしまう前にやってみる価値がありそうですよ。やり方も簡単だし!!
 

 

おまけ ニットのもう一つの問題!毛玉!!! 

ニットを着ていくと必ず出てくるもう一つの問題が毛玉!洗濯の仕方でもストレスなのに毛玉までできたらもう・・・。おいっ!ニット!もう着ないぞ!ってなりますよね。
 

f:id:teriyakiturkey:20200109224221j:plain

ニットの毛玉の原因は摩擦によるものです。
摩擦は、服を着て動き回る生活では避けられませんよね。洗濯の最中だって摩擦されてますからね!笑
ここまでくると、ニットの存在って手間が掛かって逆に可愛いですね。( ´ ▽ ` )苦笑
まぁ毛玉になるのはなにもニットだけじゃなく、スウェット生地や他の物もつきものだから大目にみましょう。笑
 
 
<毛玉のついたニットは家庭にある意外なもので取れてしまう!?>
ニットについてしまった毛玉!日常生活にある意外な日用品で取れてしまうんです。
 
それがこちら!
 
 

 

f:id:teriyakiturkey:20200109224452p:plain

どこの家庭にもあるキッチンの食器洗い用スポンジです。使用する部分は硬い素材の面!画像で言えば、緑の部分デス!٩( 'ω' )و
 
【食器洗い用スポンジで毛玉を取る方法】
スポンジの使用仕方は説明不要のそのまま、毛玉を取りたい繊維の部分にスポンジの硬い面を当てて優しく表面を撫でるだけです。
優しくですよ。優しく!
というのも、あまり力を入れ過ぎてしまうと逆に生地を傷めてしまう可能性があるからなんです。ニットのせいで皆さんストレスはたまっているかもしれませんが、そこは優しく取り扱ってあげましょうね。笑
 
この毛玉除去作業した後は、仕上げにスチームアイロンをしてあげると毛羽立ちも抑えられて良いみたいですよ。
 
また、毛玉取りは手頃なお値段で売っているものもあるのでオシャレの為に自分専用に一台持っておくのもいいですよね。
 
まだまだ寒い時期が続く冬!手間が掛かるニットですが、お手入れ方法などを簡単に知識として知っておけば、いざというときにきっと役に立つと思います。お気に入りだったけど、ダメにしたから捨ててしまおう・・・と思い立つ前に!お手入れ方法を調べてやってみるといいかもしれませんね。革製品やジーンズなんかも良いものやお気に入りな物ほど、育ててきるのが味わいがあって良いというようにニットもお手入れしたら愛着湧くのかな。
ってな感じで久しぶりのブログ、今日はここまで!またねん♫
 

トイレのイヤなニオイはマッチひとつで解決

 

f:id:teriyakiturkey:20190910001408j:plain

トイレの臭い。それは毎日の利用するもんだから気になりますよね。

 
誰かが使った後の残り香による不快感、自分が使った後にも誰かが使い同じ思いをさせてしまうと思うと気になってしまうもんです。エチケットマナーとして次の人の迷惑にはならないように出来ればしたいもんですよね。
 
 
おはこんばんにちわ!てりやきデス!ちゃーっす!!!
今回は生活の知恵、トイレの臭いを一瞬で解決する方法をご紹介します。
 
 
トイレの匂い。今は香りが良い消臭スプレーとかいろんなものが世に出回ってます。
 
 
あの気になるトイレの臭いは実は、『マッチ』一本をひと擦りするだけでも消せてしまうんです。
 
使い方も簡単です。
用を足した後に、マッチを擦り、水につけて消化!!!
たったこれだけのことです。
 
 
マッチって使う機会が限られてて、なかなか他の用途で使わないし、こんな意外な使い方あるなんて驚きですよね。そんなマッチの消臭効果について教えちゃいます。
ロウソクやお香を焚く時だけじゃない、マッチの意外な使い方について知っちゃいましょう。
 
 

ゴールデンウィーク目前 つい多くなってしまう旅行の持ち物!ある心掛けでスッキリ!!

f:id:teriyakiturkey:20190411041848j:plain

もうすぐ楽しいゴールデンウィーク、2019年の連休はなんと10連休もある!!?10連休まるまるお休みの方羨ましいぃ!!

 

そんな連休!きっと家族・友達・恋人で旅行に行くって方、結構多いのではないでしょうか?旅行って、何泊かにもよるけど、あれも持ってこうこれも持ってこうってしてると段々と荷物が多くなりますよね。

 

毎日常時使う物を忘れないようにしまった際に、まだしまう前に使うんだったーってなった時、カバンの中を掘り返すのってめんどくさいですよね。

 

また、心配性でアレは確実にしまったっけ??気になるな…、出掛ける前にもう一回持ち物チェックだ!って、カバンの中をあさるのめんどくさい。

 

前もって、準備すると不安になってもう一回チェックしたくなる気持ち分かります。

皆さんどうもおはこんばんにちわ!そんな旅先の持ち物ことにモヤモヤ(  ´~`  )をいつも感じてるてりやきデス!笑

てりやきたっち。 (@torrrop) | Twitter

 

今回は、ちょっと早いですが、ゴールデンウィーク目前に『つい多くなってしまう旅行の持ち物!ある心掛けでスッキリする!』をテーマに持ち物の用意の仕方について語ろうかと思います。

 

最初に答えを言いますが、基本的に旅先での目的をしっかり決まっていれば、持ち物もしっかりと絞ることができます。

じゃあ、どういう風にバッグの中身等を決めていくのか解説しながら、最後にまとめていきたいと思います。

 

※ここで、注意を!これはあくまでも、てりやき(私の個人の価値観)の感覚なので、絶対これが間違いないって訳では全然ないので、ご理解の上、記事を読んでやってください!笑

 

あと述べでも語りますが、価値観は人それぞれなので、なんとなくこういう持ち物の用意をした方が、良いんじゃないかと思う事を独自の視点で語った上で、違う目線でもお話をしようと思います。途中、矛盾しているような点があったら申し訳ないです。笑って許してやってください!笑

 

それではいってみましょう!!レッツゴー!!

 

続きを読む