てりやきのーと。〜人生を楽しく生きるための情報〜

雑記ブログ!ライフハック、トレンド、30代サラリーマンの僕の知恵袋!暮らしに便利な情報をお届けします。

【イクメン】子供の夜泣きが少し治り、自分の時間が持てるようになった。

育児は24時間休みなくやってくる。子供の夜泣き体験記

f:id:teriyakiturkey:20200421235307j:plain

出産から約3ヶ月、我が子がもうすぐ生後100日を迎えます。皆さんどうもお久しぶりのブログ更新、てりやきたっちです。笑
この3ヶ月の育児ライフはどうだったかと言うと・・・、まぁ思ってた3倍くらい大変でしたね。苦笑
なにが大変か一言でいうと、「夜泣きで睡眠不足になったのが辛かったです。
日々の仕事で疲れているところでも育児には24時間休みはない。自分が疲れているとか眠いとか関係なく育児はある。我が子は最近ようやく夜中しっかり寝てくれるようになりました。ボクや妻も我が子が夜しっかり寝てくれるようになり、この頃少しだけ自分達のホッとできる時間が保てるようになりました。んで、てりやきもこうしてブログに戻ってこれたわけです。笑
 
 
今回の久しぶりのブログは、そんな生後間もない新生児の夜泣き生活が続いて大変だった事とかどうやって夜泣きを夫婦で乗り切ったのかとか、育児の中での自分の時間(趣味や自由なこと没頭できる時間)設けれるようになったのか、体験記を少し紹介して手短ですが書こうかと思います。現在子供の夜泣きで悩まされているお父さんに私の夜泣き体験記が少しでも参考になれば幸いです。^_^

 

 

 
 

赤ちゃんの夜泣きで辛かった体験記

f:id:teriyakiturkey:20200421235356p:plain

1.なにをやっても泣き止まない時の気持ちの不安・・・。
夜泣きの原因、結論から言うとコレが原因で泣いてるからこうすれば泣き止ませられるという明確な答えはないです。実際、我が子も3ヶ月で完全に夜泣きが無くなったわけではありません。夜長く寝る機会が多くなっただけでこれから成長段階でまだまだ夜泣きは続くと思います。2歳3歳になっても夜泣きする時はするし、個人差があるみたいです。そんな夜泣き、ミルクをあげても、オムツ交換しても抱っこしても泣き止まない時は泣き止まないです。この3つの行動をやっても泣き止まない時は本当に辛いです。
「いったいなにが辛くて泣いてるのぉ、頼むから教えてぇ!!」ってなります。ミルクやオムツで落ち着いて上手く寝落ちしてくれた時はいいですけど、なにをやってもダメな時は、泣き方も増して、汗かいて身体も真っ赤を通り越して紫色になったりしてホント焦りました。泣き過ぎでひょっとして呼吸困難になってる!?息できてる!?って、色んな不安が頭過りかなりのストレスです。
 
こればかりはどうしようも無いけど、抱き方を変えてみるとか、ちょっと気分を変えてみるので、抱っこして家の中歩き回ってみるとかしか無いです。暑くて身体が気持ち悪いのかもしれないので、肌着にしてみるとか少しオムツを緩めてあげるのとかも試してみるのとかもやりました。なにが原因で泣いているか分からないけど、そのうちに色んなことして側であやしてあげれば泣き止みます。泣き止んで寝ついた時にはドッと疲れが押し寄せてきます。でも、我が子の寝顔をみると「かわいいなぁ」って許せちゃうんですよね。親バカ!笑
 
2.奥さんにばかり夜泣きを任せてしまうと、夫婦関係が悪くなるので注意!

f:id:teriyakiturkey:20200421235720p:plain

冒頭でも言いましが、育児には24時間休みはありません。産まれて間もない新生児と接している時間が長いのはだいたい母親の方が一般的に多いですよね。仕事だけど、働くために外に出て自分のひとりの時間を僅かに保ててるお父さんはまだ良い方です。産後でまだ身体がしっかり回復してない中から始まる母親の育児は身体にも負担が掛かって大変です。赤ちゃんとずっと四六時中一緒にいるし、自分のことより子供を優先に動かなきゃいけないから凄く大変ですよね。仕事で疲れてる事を言い訳にして夜泣きのサポートしなさ過ぎると・・・、苦笑
いつか溜まったストレスが爆発して大変なことになります。
 
そうならないためにも、眠くても深夜に子供が泣いて起きたら、しっかり立ち上がって先に行動できるのが理想的です。だけど、思っててもそれを毎日のルーテインとしてできるかどうかが凄く大変です。てりやきも何度か直ぐに行動できずで、奥さんが先に行動!母は強い!感心してる場合じゃないですけどね。苦笑
 
奥さんも仕事をしているの分かっているし大目にみてくれるけど、多少は頑張らないとやっぱりどこかのタイミングで言われます。
実際、夜泣き慣れしてない頃の当初は普通に平気で気づかず、朝まで寝てるってことも多々あったりしました。朝起きると、奥さんがリビングのソファーで子供と寝ていたり、自分だけでベッドでゆっくり疲れとってて、そんな寝不足な奥さんを起こして朝ご飯なんか要求した時には叱られました。笑
 
それからというもの積極的に夜中に起きるように頑張りました。夜中に一旦眠りについて深夜帯に夜泣きで起きなきゃいけない生活に慣れるのには凄く大変だし、泣き止ませるのが1時間じゃ済まない時とか焦ります。次の日の仕事もあるし、そのまま睡眠不足で仕事ってこともあったりもね・・・。
 

f:id:teriyakiturkey:20200421235846p:plain

でも、一緒に協力して育児と向き合う姿勢見せておけば、奥さん的にも助かるし負担もだいぶ楽なはずです。なにをやっても泣き止まない時って、悲しくなるし泣き止ませられないことにイライラしてしまうこともあります。よくこれを最初は奥さん一人で頑張っていたなぁとちょっと申し訳ない気持ちになって初めて大変さにも気づきました。協力してくれる人がいなければ、子供がなにをやっても泣きやまないことへのそのイライラを子供にぶつけてしまったら終わりですしね。一人で子育て抱えてヒステリー症状を起こしてしまう親の気持ちもなんとなく分かるような気がします。本当に助け合い協力って大事です。
 
自分が疲れたら代わってもらって、休んで気持ちの余裕ができたら今度は奥さんを休ませてあげての持ちつ持たれつの関係が大事だなとこの3ヶ月で感じました。夫が面倒を見てサポートするのがどれだけ大切か。また、奥さんがしっかり自分のできないことをやってくれて子供の育児もしっかりしているかの理解と感謝も大切でしたね。全部、ひとりで育児と向き合えって言われたら多分僕には熟せませんね。
 
だから、自分が余裕ある時は、奥さんを休ませてあげて「俺が見てるからゆっくりしてていいよ。」とか言える気遣いでたぶん凄く助かると思います。仕事してて子供と家で接する機会がなかなか1日の時間で取りにくいんだから俺が見れる時は見るよ!って言わなくても良いけど!笑
そういう気持ちが伝わるように積極的に取り組めるのが理想的ですよね。
 
 
3.育児を積極的に向き合った結果、妻が自分の自由時間をくれた。

f:id:teriyakiturkey:20200421235953p:plain

それはある日突然、妻がわたしにフリータイムをくれた。
いつも頑張ってくれてるから「たまには自分の好きな時間を1日の中で事前に言うてくれれば1、2時間とっても良いよ。」って・・・。
最初聞いた時は耳を疑いました。この生後から3ヶ月そんな自分の時間なんて忘れていました。
 
夫婦二人きりの時はゲームしたり、読書やギター弾いたり、カメラを持って出かけてみたり車イジッてみたりとか好きに過ごす自分の時間が沢山あったけど、そういう行動を疲れもあり、出来なかったりしていつの日かそれらをしなくなっていました。笑
もう、子供が大人しく夜寝てる隙にYouTube観たり、ネットサーフィンやSNSしたりして疲れて寝落ちするってのがずっと続いてました。
明らかに睡眠不足でもあったし、基本子供が寝てて大人しい時はその隙に自分も寝てしまおうって感じでしたしね。いつの日か、趣味に浸る時間ってことも疲れでどうでも良くなってたかもしれません。そんな時間があるならゴロゴロしてゆっくり体を休ませようって気にも自然となってました。
 
そこにきての奥さんのその言葉に驚き、急にテンションが上がり、もう身体が浮ついてふわふわ!笑
そうこうして、今では少しだけ軽く書斎にこもって読書したり、好きなことしたりって僅かだけど自分の為の時間を取れるようにしてくれることを許可してくれました。いまや休日や平日に、ちょっとでもそう言う時間があることに感謝です。息抜きができてます。
これも協力的に育児と向き合った結果ですね。お互いに思いやり持って、相手の負担を少しでも考えてやれるようになる関係性になれたのがとても良かったです。そう言うフリータイムの時間をもらってるからこそ、私も妻に今まで以上にここはやってあげようってことはやってあげたいと思ってます。
 
まだまだ、私の育児は始まったばかりだけど、
これからまた少しづつブログに顔出していきたいと思います。とりあえず、私まだこのブログやってますから!!!
って生存のアピールしておきます。笑
でわでわ、また次回のブログでお会いしましょう。^o^